Rối nước Thăng Long

Rối nước Thăng Long

Gửi bàigửi bởi Nguyen Tien Hung » 07 Tháng 7 2011

Một bài viết về rối nước và nhà hát rối nước Thăng Long
Link đến bài viết: http://hungminh.wordpress.com/2009/08/1 ... hang-long/
Hình đại diện của thành viên
Nguyen Tien Hung
Guide "gạo cội"
Guide "gạo cội"
 
Bài viết: 343
Ngày tham gia: 17 Tháng 2 2011
Đến từ: Từ Sơn

Re: Rối nước Thăng Long

Gửi bàigửi bởi admin » 05 Tháng 6 2012

ベトナムに伝えられる水上人形劇は、ロイ・ヌオック〔RoiNuoc〕といい、一説によると9世紀の中国・宋代にあったという「水傀儡」と同種のもの、あるいはその流れを汲んだものではないかと考えられている。1121年にHaNam省DuyTien地方のDoiパゴダに建てられた漢文の碑文によると、当時の文化人・Nguyen Cong Batが李王朝の宮廷で水上人形劇が催された光景を描写している。水上人形劇の起源については定説はないが、恐らく12世紀の碑文の記録以前に紅河デルタ地帯の稲作を中心とした農村で演じられていたことは容易に想像できる。
現在伝統的な水上人形劇は、ハノイのDongAnh地区に4、HaTay省に4、HaBac省に4、HaiHung省に4、HaiPhong省に1、HaNam省に2、NinhBin省に2、ThaiBinh省に5と数えられる。最近、NHKによって放映されたハノイ郊外のDaoThuc村は、外国人観光客の受け入れを開始するという。

劇団は村ごとの職能組合で、それぞれ独自の「約束ごと」によって活動し、入団に際しては一座の秘伝を堅く守るという誓いを立てなければならず、現構成員の子供や孫が優先的に受け入れられる。かつては、泥水に長時間つかり人形を操ることに体力的に適さないと考えられたこと、また人形劇の秘伝が夫の家族へともれることを恐れて、女性参加は認められなかった。伝統的な水上人形劇団は、演劇のために使用する池を所有し、魚の養殖等で活動資金を捻出し、パゴダや寺院の毎年の定期公演を認められるという権利を有している。

ハノイの水上人形劇
ハノイ市内で公演されている常設の劇団は、1967年に中央文化部の指導の下に成立した中央木偶戯院(Doan mua roi Trung Uong)と、ホアンキエム湖の湖畔で主に外国人観光客のために毎夜公演を行っている升龍木偶戯院(Doan mua roi Thang Long )である。このほか、ドイモイ政策以降、芸人一族で組織している紅河木偶戯団(Doan mua roi HongHa)等も存在し、ベトナム北部の各地で公演活動を行っている。
芸人・Phan Van Ngaiの話
2001年12月末、ハノイの工房に芸人・Phan Van Ngaiを訪ねて最近の活動状況などを取材した。
Phanの父・Phan Van Huyenは、1958年に中央文化部の招請でハノイの南100㌔に位置するNam Dinh省から上京した著名な芸人の一人で、Phan Van Ngai(1933年生)は、17才から父とともに公演活動に参加していたが、40名の団員とともにハノイに上京した。団員の大半は当時すでに40才を超えていたので、ハノイに活動拠点を移すのを好まず、一定の公演活動を終えると故郷に戻っていった。

Phanの父子は、その後1967年に成立した中央木偶戯院の活動に参加するなどしていたが、ドイモイ政策の実施にともなって、12名の団員で玉河団・紅河団を旗上げするなど一族を中心とする劇団を立ち上げ、ハノイを中心としたイベント会場での公演活動を実施している。これらの公演では、移動に便利なように、最大48 立方㍍・最小1.4立方㍍の容量のあるビニール製プールを組み立てて使用するという。工房での取材の後で、実際に公演活動を行っている近くのイベント会場に移動して、Phanの息子や孫による3~4名の団員による小規模な公演を見学した。音響効果は、カセットテープを使用し、人形遣いのみの公演で、ベトナムの子供たちとともに水上人形劇を鑑賞するという貴重な体験をすることができ大変有意義であった。
Phan自身は、これまで800種類5000個近い人形を製作したという。
人形の製作とからくり
水上人形に使用する人形は、水辺に植えられた「いちじく」を材料として作られたものである。ベトナム北部では、いちじくは大変有用な樹木で、若葉は豚のエサ、果実は魚のエサとなったり、塩漬けされて農民の食卓にのぼる。いちじくの幹が5~6年で直径20~25センチになると、人形を彫るのに使用される。人形の大きさは30~100センチ、重さは1キロから5キロで、一座の職工が製作にあたるため、劇団ごとに姿形・衣装が異なっている。

人形は基本的には水上に出る胴体部と水中に沈める基礎部の2つの部分に分かれる。とくに基礎部は人形を操るいかだ状の仕掛けに固定し、垂直方向に安定させることがポイントである。また、人形に耐水性を持たせるために、木に穴をあけても大丈夫なようにウルシの樹脂で皮膜をつくり、その上から漆黒・金・銀・朱色など天然素材からの絵の具が重ねられる。

舞台の御簾に隠れた人形遣いは、竹または木のサオを用いて人形を操る。サオの一端には回転軸とカジをつけ、人形を簡単に回転させる。人形の動く範囲はサオの長さで変わり、およそ3.5~4.5メートルである。サオとカジのほかにヒモの仕掛けを追加して、人形の頭・胴・肢に動きを与え、複雑な動きを作る。ヒモは、頭髪・ココナッツの繊維・絹・黄麻などを編んで作り、ロウを塗って防水性を持たせている。ヒモ式の仕掛けは、登場人物が多く動きの多い場面に用い、8人の仙女の舞・獅子舞・ボートレース等サオだけでは充分に操ることが出来ない大型の人形にも使う。

人形の仕掛けをするうえで、最も重要なことは仕掛けを水中に隠しておくことで、人形遣いは、水を生かして思い通りに人形を動かす遠隔コントロールに習熟することが必要である。

公演プログラム
水上人形劇では、ベトナムの民話・伝説・神話などから題材とした内容を、土の香りのするベトナム民謡の調べにのせ、テンポの早さとコミカルな人形の動きが観客を魅了している。
ホアンキエム湖畔の升龍木偶戯院の毎夜のプログラムを紹介しておくことにする
祭りの旗上げ
テウさんのナレーション
4匹の龍の火噴き踊り
簫を吹く牛飼い
田植え
カエル採り
キツネ狩りとアヒル農法
魚捕り
故郷に錦を飾る
獅子舞
鳳凰の舞
ホアンキエム湖の伝説(黎王、剣を返還す)
子供の水遊び
ボートレース
獅子のボール遊び
仙女の舞
龍・獅子・鳳凰・亀の共演
Hình ảnh
...những bài viết, những dòng bình luận của bạn sẽ làm diễn đàn ngày một phát triển.
Hình đại diện của thành viên
admin
Quản trị diễn đàn
Quản trị diễn đàn
 
Bài viết: 2278
Ngày tham gia: 17 Tháng 2 2011
Đến từ: Hà Nội


Quay về Thông tin khái quát Hà nội

Ai đang trực tuyến?

Đang xem chuyên mục này: Không có thành viên nào đang trực tuyến.2 khách.

cron